Around the garden

フラワーエッセンスプラクティショナーによる植物や自然と過ごす日常とエッセイ

片づけの季節です

秋になると毎年、家の片づけやら模様替えに熱心になるのですが、今年も例外なく、というか現在私のプログレスの月は6ハウスを移動中なので、仕事に関する環境を整えることに拍車をかけてとまりません。


仕事関係の整理の他、普段からとりあえずこれはここに入れておこう的なものが多く、よく見るとこれがこんなところにある!しかしわかんないぞーというものをとにかく徹底して、同じカテゴリー分けをして、自分の日常の動作にあわせた場所に配置するようにあれこれ作業。


頭がしんどくなりつつも、区分けしながらひたすらやります。


私はどうも集中力がなくて、集中するためのスペースがないことに気づいたので、今回はそれを作ることにしました。

パソコン机と仕事スペースはあるのだけど、あくまでそこはパソコンスペースなので、3チャクラを使うことが多いから、どうも気が散りやすい。


絵を描いたり、難しい本を読んだり、仕事の案を練ったり、細かい文章をまとめたり・・という創造性と集中を要る作業用のスペース(5チャクラを使うことが多いかな)は暗いところにあることに気づきました。

作家の人はよく、作業するときに窓のない空間や暗いところで照明のスポットのみで集中して書くことが多いようです。たしかに暗く狭いところは集中できそうです。


いつも使っている机はこたつの机でテレビを見たり、身づくろいしたり、くつろぐところなので、そこもまったく集中できず、長年そのままでした。


パソコン机のとなりの押入れはずっと前から引き出しをたくさん置いているので、その前のスペースがあったのだけど、とりあえず物をおく場所になっていたところを机代わりにして、百均のLEDライトを照らし、使うときに折り畳みイスを置いたら、素早く集中スペースが出来ました音譜



創造的な作業をするときに狭くて暗い場所でやるというのはものすごくわかるな。

学生のときは勉強机がたしかあって、そこの照明のみつけて勉強すると集中できてたわ。

いつしか茶の間机のようなものになってくるとだんだん集中できなくなり、景色など見えたほうがよさそうだけど、それもあんまり自分向きではなかったのです。


引き出しもすべて整理して、いろいろ過去のものなど確認しました。
もっと捨てられそうだけど、際限ないので少しずつ。


絵を描く道具をまとめられてよかったー。お勉強関係と仕事関係の引き出しもわけました。




あと気になっているのはセッションルームの模様替えですが、これは私だけでやる自信はないので、ちょっと時間かかりそう。

片づけはやりだすと、燃えます(笑)